上野火山 Official Blog
Copyright © Kazan UENO 2005-2019 All Rights Reserved.
Pages
(移動先: ...)
Blog
最新公演 & LIVE 情報
Official"Twitter''
Official Web Site
ワークショップについて
▼
2007年9月26日水曜日
What the Night is for について
›
十一月の芝居について書いておこうと思います。 この芝居は不倫の男女を描いた物語です。 ああ、またかよ!と感じる人もいると思う。 それほど、不倫のお話というのは、ありきたりで手垢がべったりついた感じがします。 でも、と僕は言いたい。 このありきたりの中に、独自の世界観を見るこ...
2007年9月21日金曜日
幸福
›
"How simple and frugal a thing is happiness; a glass of wine, a roast chestnut, a wretched little brazier, the sound of the sea........
2007年9月19日水曜日
虫の声、夜
›
夏の残り香がいつまで続くのかと思っていたら、 夜、虫たちが鳴き始めていることに気づいた。 季節は、不意に変わるのである。 そして、一旦変わってしまえば、前の季節を思い出すことが難しい。 思い出せない季節を思うとき、人は今この瞬間しか生きることができないのだと強く感じる。 虫...
2007年9月17日月曜日
電車の中のエラい人々
›
勝ち組なんていう下卑た表現が一般的になって数年たつが、至る所に勝ち組はいるな。 電車の中で、出口に居座る奴。 電車の中で、出るとき突き飛ばす奴。 電車の中で、足を広げて座る奴、あるいは足を伸ばす奴、または足を組む奴。 電車の中で、荷物を脇へ置いてどけないやつ奴。 電車の中で...
2007年9月16日日曜日
ケーニヒスベルクの男
›
ケーニヒスベルク。現在のカリーニングラードというかつてはプロイセンの支配下にあり、第2次大戦後はロシアの支配下に置かれた街。七百年もの間、ドイツ人を中心にした街だったので、今でも北東プロイセンと呼ばれることもある。 この街にかつて、生涯一度たりともこの土地から離れたことのな...
ドゥーアップじいさん
›
我が家の前の道をよく通る老人がいる。 通称「ドゥーアップじいさん」。妻が名付けた名前である。本名は知らない。 ひょろりとした細身の身体を、ヘッドホンのリズムに合わせ、全身をゆすり歩きながらドゥーアップしている。なんなんだあれは?あのノリはなんだ? あれはどう見ても、ロックでもジャ...
2007年9月15日土曜日
80’sを遠く離れて
›
八十年代を二十代で過ごしたが、今思えば時代に合わせることができず、僕にとっては苦しい時代だったような気がする。 バブル全盛期。ポストモダン花盛りで、意味が次々と解体されていった。 軽佻浮薄が尊ばれ、如何に無意味に生きるかが問われていた時代。 確かに、先立つ世代から顰蹙を買うことが...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示